• たらばがに
  • 毛がに
  • ずわいがに
  • 鮭
  • いくら醤油漬け
  • 味付け数の子
  • 辛子明太子(切子)
  • ほたて
  • 海老
  • 生うに
  • ほっけ開き
  • いか
  • たこ
  • ししゃも
  • ジンギスカン
  • 松前漬け
  • さっぽろ生ラーメン
  • 昆布
  • 北海道米
  • 朝採りアスパラガス
  • メロン
  • 朝採りとうもろこし
  • じゃがいも
  • 玉ねぎ

大切なお知らせ

●当社契約運送業者の規定変更に伴い、2023年6月1日発送分以降「商品の転送にかかる運賃は転送先様のご負担」となります(代金引換は転送不可)何とぞご了承いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。●配達希望日がない場合、ご注文日から5〜10日前後でお届けいたします(到着日時の必着希望のお約束は受け賜れません)● 新規でのご注文の方及び初回・高額購入等のご注文の方は代金引換もしくはクレジット払いとさせて頂く場合がありますので何卒ご了承の上ご理解下さい。ご注文後にメールにてご連絡させて頂きますので、アドレスの間違い等なきようご確認のほどを宜しくお願い致します。●弊社より発行しております割引クーポン(無料会員登録必須)に関しましては、必ずご注文時に所定の個所にクーポン番号をご入力ください。注文完了後のお申し出にはご対応できかねますので予めご了承願います。尚、クーポンの重複利用はできかねますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

  • 網走水産では環境への取り組みのため、発泡スチロールによる梱包を減らしております。何卒ご理解いただけます様、お願い申し上げます。
  • 網走水産株式会社はこれからもお客様の気持ちを大事に考え、おもてなしの心を大切に従業員一同最大限努力してまいります。
  • 今後とも網走水産株式会社をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

ホーム > 蟹(かに) > アブラガニ

商品一覧

アブラガニ

30年以上の通販販売実績がある北海道網走水産では新鮮なアブラガニを産地直送でお届けしています。タラバガニに負けない脚肉のおいしさと風味で、どんな料理でも美味しく召し上がれます。是非一度プリッとした食感が味わえるアブラガニをご賞味下さい。

現在登録されている商品はありません
「アブラガニ」の選ぶポイント!!

アブラガニの美味しい食べ方

アブラガニの美味しい食べ方

北海道のアブラガニはタラバガニに似ている食感を持ち、タラバガニに勝るとも劣らない脚肉のおいしさと風味を誇ります。食べ方によっては風味や食感が損なわれてしまう事もあるので、食べ方を工夫して北海道のアブラガニを食べてみる事をオススメします。北海道の道内では主に焼きガニで焼くスタイルで食べるのが一般的な食べ方です。特にアブラガニの季節となる毎年1月から6月というシーズンはタラバガニのシーズンである7月から12月と重ならない為、タラバガニのシーズンオフの季節に重宝されて食べられているカニでもあります。

新鮮なアブラガニの見分け方

新鮮なアブラガニの見分け方

アブラガニは食べ方に少し注意して食べればタラバガニにも負けない風味と食感を誇るカニの一種です。アブラガニの良し悪しを決めるポイントは、やはりアブラガニの脚肉の見た目となります。新鮮なアブラガニは脚肉がぷりっと艶があり、どんな食べ方で食べてもおいしい、という特徴がありますが、新鮮ではないアブラガニは茹ですぎると固くなる、という特徴があります。アブラガニの良さを見極める時には食べ方に気をつけて食べてみる事をオススメします。

「アブラガニ」のおいしい食べ方!!

アブラガニ を使ったおすすめレシピはこちら

アブラガニの美味しい解凍法

アブラガニの美味しい解凍法

アブラガニを美味しく食べる為には、室温ではなく冷蔵庫の庫内に冷凍されたアブラガニを入れてじっくりと解凍するようにしましょう。冷凍されたボイルアブラガニの解凍時間は、1パイの場合にはおよそ24時間、丸一日、そして脚肉のみの場合には約18時間かかります。冷蔵庫の庫内で解凍する場合には、出来るだけ乾燥を防ぐ為にアブラガニをビニール袋に入れた状態で解凍するか、新聞紙にくるんでバット等の容器に入れ、解凍する事をおすすめします。(※解凍時間は状況により前後します。)

アブラガニのチャーハン

アブラガニのチャーハン

アブラガニは濃厚でずっしりと旨味と甘味が詰まった味わいが特徴です。今回はボイルアブラガニを使った美味しい「アブラガニのチャーハン」のレシピをご紹介いたします。作り方は、熱したフライパンにサラダ油もしくはラードを敷き、ご飯をパラパラになるまで炒めてゆきます。ご飯がパラリとしてきたら溶き卵と小口切りにしたねぎ、そしてボイルアブラガニの脚肉を適当な大きさに切り分けた物を入れ、中火でサッと炒めます。最後にめんつゆもしくはお醤油をフライパンの中央部分にたらし、香りづけをして出来上がりです。